ホントにデリケート

新天地が決まってひとまず安堵の日々。
前社の余韻でただいま有給休暇中。

いざ自由な時間ができたらなにをして良いか迷う。
この1ヶ月、本気になって突っ走ってきた。

部屋の片付けも大々的にしよう。
ナナゴーの冷却ファンの面倒もみないと。

ナナゴーを少し診てみたが、わからん。
カウルを外し、エアクリのパイプを外し、
ファンを横から覗いてみた。

指で押すとファン自体は回る。
上の配線が引っかかってたので、
とりあえずタンクを外して留めた。

ファンの配線はケツの左側から伸びて、
エアクリ中央に深く入ってる模様。

ただ角度的に正確に追えない。
ばらすには冷却水を全部抜かなければできない。

ネットの情報によるとファンの配線は
とても深いところにカプラ(結合器)があるらしい。
カプラの意味がないじゃん。浅くして!

しかもBMW純正のファンはもう出ないとか。
まだ六角橋の店には聞いてないけどね。

水冷のエンジンってホントにデリケート。
この時代のマシンは特にいろいろと抱えてる。
空冷のCB乗ってた時は気にもしなかった。

GLの時には冷却システムのシールが劣化して
エンジン内に冷却水が流れ込んで死んだ。

VFの時には熱が後ろに流れるから、
レギュレータが異常過熱してパンクした。
ネジで浮かせて隙間を作って細工した。

ナナゴーについては冷え性っていうくらい冷却機能は優れている。
しかも凄いのは氷点下でも一発始動できるコールドスタート。
エンジンも頑丈でそれは国産マシンの比じゃない。

ただ冷却装置についてはデリケート。
特にナナゴーのファンはすぐ壊れるんだとか。
ま、今まで動いてたのが奇跡なんだろうね。

今の状態で走れることは走れるけど、
この前みたいに渋滞にハマると吹いちゃうね。
ま、ゆっくり対策を考えよう。



The Stooges - No Fun (Long Version - 1969)