試運転

先日漸くタイヤを交換。
一気に前後とも交換しました。
リアは片持ちなので、
ホイールバランスが難しいのに
いつものバイク用品店のPITさん、
本当にありがとうございました。
どうせやるならと
エアバルブも鉄製の頑丈なのに交換して、
さらに窒素を充填してもらいました。
足回りはコレで安心と思いきや、
タイヤ交換したことで大問題が…。
前後輪ともに固定するナットがゆるかったんだとか。
コレがマシン側の故障なのか、
兵庫から陸送した時の症状なのか、
わからないのです。
走りながら判断しなければなりません。
ってことで、





平和的な緑色でマーキングしました。
しばらくは走ってはチェックし、の連続ですね。
旧車は履歴がわかりませんから、
こうして走りながら症状を確認しつつ、
走って走って信頼感を作っていくんです。
またそれでコンディションも良くなっていくんです。
オイルを交換したりなんだりは
素人のオレでもできること。
こういうシャフトとかエンジンの内部とか
”開けなきゃわからないところ”ってのは
もうプロの領域なんです。
旧車は開けたら元のように閉じれるとは限らない。
シール類なんかのパーツはもとより、
どんなトラブルが出てくるか知れない
まさに”パンドラ”状態なんです。
開けるなら壊れてもいいって覚悟を決めないといけないんです。





そして今日はやっと”試運転”できました。
ご近所をぐるり約22キロのコース。
最高90km/hまで出しました。
ギア比、加速感、
かなり特徴があるマシンですね。
エンジンフィールはホントによく言うように
”シルキー”。
いいマシンかも知れませんね。
でもやっぱり、
日本車とは違うウインカースイッチが
なかなか慣れません。
あと地味に響くのがセンタースタンドがけ。
サイドスタンドだとこのマシンは
オイルが燃えて一時的に白煙をはくんです。
ま、コレも文化が違う外車ならでは。
慣れるしかないですよね。

最後に今日の1曲、


"Satori Part 2" (1971) - Flower Travellin' Band