”幸福”になれるかな…

バッテリー再生しようと充電してたけれど、

赤いランプが点かなくなってしまった…。

それもそのはず、気づいてなかったけど、オレのトリクル充電器は12V用だったんだね。(笑)

今どき、6V車なんてほとんどないもんねぇ。

ってことで、アマゾンで明日着くように、6V用の充電器をオーダーしました。








そして今日は、ギアオイルを交換。

使用オイルは、ホームセンターで買って来たカストロールの2スト用ギアオイル。

ドレンボルトをはずし、キャップのボルトをはずし、”サイドのネジをはずす”。

というのは、オイルゲージがついてなく、サイドのネジ穴でオイルの量を計るんです。

つまり、ネジ穴からオイルが出てきたら”適量”ってことなんですね。

こういうのおもしろいですよねぇ。

でも、設計がお粗末なのか、ドレンボルトの位置が、

どうやってもセンタースタンドとサイドスタンドに干渉するんですナ!

だからそのまんまダラダラ流したら、スタンドがオイルでべちゃべちゃになってしまうんで、

画像のように段ボールで滑り台を作って対処しました。

それでも、オイルがま、寒いからか、ネジ穴からすぐには出て来ないんで、

結局、カストロールを1L使ってしまった…。

しばらくしたらドクドクネジ穴から出て来たから、どれだけ必要なのかわからなかった。

カンだと、だいたい700mlくらいなんでしょうね。








オイルを出してる間にシート外し。

ネジかと思って両サイドの4本を外したが、それには関係なく”引っ張ったら外れた”。(笑)

前の方にバネ、後ろはフックのように引っ掛けるだけのようです。

また、単気筒で、プラグ位置が中央にあるんで、タンクも外してみた。

”角型鋼管溶接組成バックボーンフレーム”なんて取説にはありましたが、

なんか、マンションの骨組みみたいですね。(笑)

フューエルホースが劣化してカッチカチなんで取っちゃった。

タンクのガソリンも1年前のものだそうですし、

ちゃんと”混合油”になってるかもわかりませんから、

外したタンクをスタンドに持っていって処分してもらった。

明日は、”はじめての混合油”を作ってみよう。

プラグの品番は、取説には書いてないんですけど、ネットで調べると”B7HS”が正解。

※幸福号・日記[http://unokappa.bbs.fc2.com/]

でも付いてたのは、”BR6HS”。”R”はレジスタープラグってのなんですね。

レジスタープラグってのは、スパーク時に発生する点火ノイズを抑える機能がついたもののこと。

番号を”6”に上げたのは点火が悪かったんでしょうかね…ってバイク用品店の人は言ってた。







そうしてるウチに暗くなって来てしまったので、今日はおしまい。

買って来たフューエルホースとフィルターをつないで、新しいホースを作った。

イグニッションがちゃんと作動してることがわかったんで、

明日はホースをつないで、エンジンをかけてみよう。

コレでかかったら万々歳ですね。

ちなみに”ミラー”がよれよれで、もうダメみたいなんで、

明日はコレも買って来よう。