誇り

充電満タン!再始動だ!




って、バッテリーを戻して、シートも戻して…。



キーを捻ってセル始動!






『キキキキキキキキーッ!』ってかからない。



これは冷えてるだけが原因じゃないなと思って、



まずは、燃料コック、燃料タンク、キルスイッチを確認。



いたずらとかされてないか、マフラーを確認。






…特に異常は無い。






キャブでアイドリングを上げてみる…。





…かからない。





そうするとあとはプラグコードかプラグそのもの。



工具はあるけど固すぎてとれない!





もう仕方ないやと思って、久しぶりに頼っちゃいました。











前に乗ってたマシンのGLが死んだとき以来だから半年以上ぶり…ですかねぇ。



”タダ”だからってこんなで呼ばれちゃかないませんよねぇ。



すみませんねぇ。



とか言いながら、状況を説明して診てもらいました。










Oさんという方で、JAFの港北基地から来てくれたんですが、



とっても親切でいい感じの方でした。



早速、工具を使って”固い”プラグを抜いてくれたんですが、



ものの見事に”かぶって”おりました。



まずは”火”がちゃんと飛んでいるかをチェック。



大丈夫だったんで、鉄ブラシでプラグを磨いて応急処置。



4本全部きれいにしてくれて、再始動!





『ドドドドドドドッー!』っと一発始動でした。





お騒がせしてすみません、ありがとうございました。





原因は、寒くてかかりにくくなってるところを、



ムキになってチョークし過ぎたがために”かぶった”ようで、



単なるオレの始動ミスってことですね。情けない。





このOさんは、しばらくずっとロードバイクに乗ってたのを最近になって処分して、



奥様に頼み込んで、”ハンターカブ”(CT110)を買ったそうで、



典型的な”リターンライダー”ですね。



オレのマシンを見るや、とっても懐かしそうな感じでした。






おかげ様で我がマシンも生き返ったんで、ちょっとご近所ツーへ。











『としとしにわが悲しみは深くしていよよ華やぐいのちなりけり









ん~、ステキなうたですねぇ。



画像は、故岡本太郎氏が母に捧げた”誇り”という名のモニュメントです。



父・一平と母・かの子が愛した多摩川河畔、



二子神社の境内に昭和32年に建てられました。



”うた”は岡本かの子の作品『老妓抄(ろうぎしょう)』に登場するもので、



この”誇り”のすぐ横の石碑に刻まれていました。






ん~、ステキだ!