二式飛行艇(1941年)


※川西 二式飛行艇&川西 九七式飛行艇



三菱・火星エンジンの爆音。すごい迫力!









”空飛ぶ戦艦”と言われ、大戦中にありながらいまだに”世界最高”を誇る飛行艇

97式飛行艇の後継機として、昭和17年(1942年)に日本海軍に制式採用された。






設計:菊原静男
初飛行:1941年1月
全長 28.13m
全高  9.15m
全幅 38.00m
翼面積 160.00m2
自重 18,400kg
最大重量 32,500kg
最高速度 465km/h(高度5,000m)
上昇限度 8,800m
航続距離 最大7,200km
プロペラ ハミルトン定速4翅
発動機 三菱「火星」二二型空冷複列星形14気筒・公称1,680馬力×4基
乗員数 10名
総生産機数 167機(輸送機型含む)
武装 7.7ミリ機銃×4、20ミリ機関砲×5、航空魚雷×2または爆弾最大2,000kg

主要タイプ 十三試大型飛行艇(H8K1):試作機。「火星」一一型(公称1,410hp)発動機搭載
一一型(H8K1):最初の生産型。「火星」一二型(公称1,410hp)発動機搭載
一二型(H8K2):「火星」二二型(公称1,680hp)発動機搭載。防弾装備・武装強化
仮称二二型(H8K3):一二型をより防弾強化、翼端フロートの引き込み式化。試作のみ
仮称二三型(H8K4):「火星」二五乙型(公称1,680hp)発動機搭載。仮称二二型改修